9/19(土)~21(月)の3日間、小さなお子さんの託児スタッフとして『Rootsの家 新築完成見学会』会場に来ています。
天然素材で作るRootsの家の心地よさを体感できる予約制の見学会です。
今回はアウトドア大好き家族の住む大容量の収納が魅力の素敵なおうち。
おうちの前で展示用のテントを立てていたら、ご近所の方に「アウトドアのお店ができるんですか?」と聞かれてしまうほど、檜(ひのき)の板張りの外観と、テントの雰囲気が似合っています。
新築完成見学会はこれから新居を考えているお客様に、Rootsの家の魅力を伝えるイベントではありますが、
この見学会にはこれからRootsの家を建てるお施主様が今後の参考のために見学にいらっしゃることが多々あります。
具体的に自分が建てる家のことを考えて、いろいろなことを決めていく段階になると、
家づくりがいよいよ「じぶんごと」になり、今まで見えてこなかった検討事項や気になる部分が必ずあるそうです。
いらっしゃった建築中のお施主さんはみなさん「来て良かった。とても参考になった。」と言ってくださいます。
.
プレーパークでは、自分の責任で自由に遊ぶことを大切にしています。
「他人から言われたから」ではなく、「自分がやりたいと思ったから」行動を起こす勇気。
成功体験や失敗の辛い経験も、そのまま「じぶんごと」として受け止める潔さを大切にしています。
こども達が今までだれもしてこなかったこと、新しい挑戦をしようとするとき、
大人の中には、周りの目を気にしたり、大変さや失敗して傷つくことを避けるために、
「そんなことしないで」「やめた方がいいよ」と、簡単に挑戦することを止めさせようとする人がいます。
大人になればなるほど、いろんな経験が頭の中に蓄積されているので、
まだ起こっていない問題や過去のトラウマと照らし合わせて、少しでも安全な道を歩ませようと、よかれと思って先回りしていろんなアドバイスをしてしまいがちです。
.
挑戦が「じぶんごと」になっていないまま、周りからのアドバイスを聞きすぎてしまうと、
自分がそもそも何をやりたかったのか、わからなくなってしまう。
でも、自分でやると決めた挑戦に対して、(ある程度うまくいかない経験をしてから)周りのアドバイスを聞くと、
「じぶんごと」を通して周りへの感謝の気持ちも生まれるし、うまくいけば自信も生まれる。
こども達には、プレーパークやRootsとの出会いによって、挑戦や失敗をたくさん繰り返してほしい。
失敗しても立ち上がる強さや、挑戦をやめない自分を好きになる自己肯定感を高められるような学びやきっかけの場にしていきたいと思っています。
.
さてさて、明後日21日(祝火)は『出張Roots猪苗代 初めてのナイフ&焚火体験』というイベントで、磐梯町七ツ森にあるLiving Anywhere Commons会津磐梯さんにお邪魔します!
時間は12:00~16:30、予約不要で参加費無料(マシュマロは1カップ100円で販売します)
ナイフでフェザースティックを作ったり、焚火をしたり、マシュマロを焼いて食べたり、挑戦と失敗と笑顔がたくさん生まれそうなイベントです。
当日は自由に遊んでOK!の芝生ひろばやデッキも開放してくださるそうなので、ピクニック気分でランチや外遊びグッズをもって遊びに来ていただけたら、より素敵な休日を過ごせそうです。
いらっしゃる際には、虫除けや水筒、帽子やタオルなどの外遊び対策、汚れても良い服装・靴で遊びに来てくださいね(*´▽`*)