プレーパークは、晴れでも雨でも雪でも、警報が出ない限りは毎週日曜日に開催しています。
どんなお天気でも、森の中で一日過ごしているとその時にしか味わえない景色があって、雨が降ったら雨なりの楽しさを…と思ってはいるのですが、やっぱり日曜の朝にお日様が出て青空が広がっていると、無条件にテンションが上がってしまいます。
昨日は、Rootsの森プレーパークの人気企画『くるくるあそぼうパン』の日でした!
パン生地を細なが~く伸ばして、木の棒の先にくるくると巻き付け、焚火で焼いてその場で食べる体験。
パン生地をこねこねするのが気持ちがよくて、子どもたちにも大人気です。
巻き付けるときのポイントは、棒の先っぽからちゃんと巻くこと。
棒の先が出ていると、パンが焼ける前に棒が焼けてしまって、もくもく煙が出てきてしまいます。
みんなで焚火を囲んで、焚火でじっくり焼き目を付けていくのもなんだか楽しい。
そして何より、焼き立てのパンは、とってもおいしいのです! あまりのおいしさに、おかわりしたお友達もいました😊
「そろそろいい色になってきたね」
「もう焼けたかな?」
おいしいものを焼きながら火を囲むと、自然と会話が生まれて、子どもも大人もあっという間に仲良くなるから不思議です。
プレーパークのフィールドには焚火、工作ひろばの他にも、ハンモックや木のブランコ、ターザンロープや小川などがあります。
ハンモックの乗り方だって自由です。
こちらは岩登り。
可愛い木のおうちタイニーハウスには、薪ストーブとシュラフがあって、絵本を見ながらのんびり休憩することもできます。
『くるくるあそぼうパン』のように、毎回ちょっとした遊びのきっかけを用意していますが、決められた時間にプログラムを提供するわけではありません。
その子自身が「やりたい!」と思ったタイミングで挑戦できるように、子ども達の「やってみたい!」という主体的な気持ちを大切に、自由な外遊びができる環境を提供しています。
来週は「しんちゃんのふるまいポップコーン」を予定しています。
しんちゃんっていったい誰なんでしょう? とっても多忙な方なので、会えたら超ラッキー! いいことあるかもです。
気になる方は、遊びに来てくださいね☆