先日ネットの中で目に止まった言葉
やりたい人1万人やる人100人続ける人1人
やりたいと思っても行動に移せず、やり始めたけど続かない自分の気持ちの弱さを言われてるみたいで妙に納得しました
趣味でもなんでもやり続けたらそれは立派な誰にも真似できないひとつの生き方で本当に憧れます
そんな僕でも読書だけはなんとか続いています(たどたどしいけど…)
本って自分が経験できない事や言葉の言い回し、いろんなアイデアや発想が発見できるので楽しいですね
今は電子書籍が主流になってきていますが僕は紙媒体の本の方が好きですね
ボロボロになるまでくり返し読んだ本も思い出の品だし何より電子書籍よりも頭の中に記憶されるのが強いようです
アナログな人間だからアナログがあってるのかな笑
ユダヤの教えにも、もし本と服が汚れたらまず本の汚れを払いなさいと言われるほどにユダヤは知識を大切に宝にしています
人間は20年かかって覚えた事を2年で忘れる事ができる
だから学び続けなさいと…
継続は力なりですね
1万人に1人にはなれなくとも自分が思うことやりたいことを続けていこうと思う言葉でした
みなさんは心に響いた言葉や本ってありますか?