ここ数日、猪苗代になごり雪が降ったり、郡山にいても大風が吹いたり、春の嵐が続きましたね。
それに加えて、コロナ、花粉、インフルエンザ…。
もちろん、しっかり用心することは大切ですが、心配しだしたら、キリがありません。
自分のからだは自分の力で守るのが基本。やっぱり今大切なのは免疫力を上げること!!
…ということで、本日、Roots郡山では『Roots Outdoor Eat』というアウトドア料理教室を開催しました(*´▽`*)
*
Roots郡山のスタッフゆきちゃんが作るスパイスカレーは、ほんとうにおいしい!
小麦粉・化学調味料不使用で、さらっとしていて、食べると体が喜んでいるのが分かります。
スパイスはそれぞれ、香りがよいだけでなく、からだにとって素晴らしい効能があります。
例えば、「スパイスの女王」の別名をもつ『カルダモン』は、抗ウィルス作用、免疫調整作用があることから、風邪やインフルエンザや花粉症など呼吸器系のトラブルに役立つといわれています。
今まさに、全世界で求められている効能ではないですか!!
「スパイスの王様」と呼ばれる『シナモン』には、血流を良くする、抗酸化効果・抗炎症効果、さらには血糖コントロールやコレステロール改善効果、ターメリック(ウコン)には、肝臓機能の改善と回復効果があります。
そして、クミンには、ビタミン類がたくさん含まれていて、美容効果、ダイエット効果、アンチエイジング効果、
辛さのもとである「カイエンペッパー(唐辛子)」は、血行増進、食欲増進、消化不良を和らげ、抗菌作用もあるそうです。
わぁ、もうこれは、カレーを食べるしかないでしょ!!
スパイスカレーって、ほんとうに素晴らしい薬膳料理ですね💛
*
今日の郡山は、久々に風がなく気持ちの良い晴天だったので、モデルハウス前にデイキャンプコーナーを用意して、お外でカレーをいただきました。
仲間とワイワイ楽しいおしゃべりをしながらお外で食べるごはんは、やっぱりおいしい。
わたしの元気スイッチが、また一段アップしたような気がします!
*
さて、明日は日曜日。
さらに元気のパワーチャージをするべく、Rootsの森プレーパークで野遊びをしますよ(*´▽`*)
明日も風はなく、おだやかなお天気になる予報なので、焚き火を使った定番おやつの「マシュマロ焼き」に加えて、砂糖と水だけで作る昭和のおやつ「べっこう飴つくり」にもチャレンジします!
カレーと言えば、Roots猪苗代内になる『カフェ煙突の木』のスパイスカレーも絶品ですので、まだ召し上がったことのない方は、ぜひ、お試しあれ。
ハーブを自ら育てるハーブのスペシャリストが作る本格スパイスカレー。私は定番のバターチキンカレーが大好きです💛
窓際の席に座ると、森の様子を見ながらお食事できます。
ストレスをためずにいっぱい笑って、からだを動かし、ほどほどに食べて、お風呂に入って、夜はぐっすり眠る。
自分の免疫力を最大限にパワーアップさせて、風邪にもウィルスにも負けない体を手に入れましょう!
プレーリーダーは、明日も森で元気にお待ちしておりまーす♪