今朝は、15センチほど雪が積もりました。
ガレージに向う道をママダンプで除雪し歩道を作りました。
脇に寄せただけですが、久しぶりの除雪だったのでしてやった感満載で自宅に戻りました。
誰も何も言わず、何の感情も持たずにか、家族はみんな会社に出かけて行きましたが。
しかし、家の事になると少し違うようで主人はよく見てますよぉ!
最近では、2箇所気付いた点がありました。
昨年、工事部小野さんにきいて私がネジまわしで補修した窓の鍵部分の緩み。
鍵部分のカバーを外し、ネジを閉めるだけでした。
数か月で再発ですが、毎日掃除の際に開ける窓なので仕方がないのかもしれません。
今回はこれでもかッ!!っていうほどきつくしっかり閉めたのでしばらく大丈夫のはずです。
次に梁からヤニが出てきてました。
ほっとけばいいのに、取って私に見せてくるのです。
どういう意図があるのか、ないのか。。。わかりませんが。
べっ甲のような綺麗な琥珀色で、透き通っていました。
まさにこんな色でした。
梁が自然に近い状態で生きている証でしょうかね。
先日、3年点検をしてもらいましたが特に急いで直してもらうような箇所はありませんでした。
私はわかりませんでしたが、主人はトイレの水洗レバーが戻らなかったり
トイレのウォシュレットが出なかったり数回あったようです。
たまたまでしょうから、様子を見る事にしました。
柱と塗り壁の隙間やヒビはありますが、もう少し様子をみて5年点検で一気に補修してもらおうと思います。
地震もかなりあるし、柱・梁・塗り壁等々5年も経つと落ち着くような気がします。(素人考えです)
毎日、生活するなかで使っていたりすると痛みも出てくるでしょうし、故障もします。
それでも、使い方に気をつけたり取り扱い説明書を見てメンテナンスしたり
うま~~く我が家と我が家で過ごして行く事で愛着が増して行くのだと思います。
新築・リフォームをお考えの方は、Roots工務店にお問い合わせください。
お問い合わせは こちら から。
お気軽に遊びにお越しください。
お施主様宅の見学もご都合が合えば出来ますので、ご相談ください!!!