週末の台風では、水害・土砂崩れ・屋根が飛ばされたりと各地で被害が大変でした。
我が家は幸いにも雨漏りもせずに済みました。
家の近くに寄せ集めておいた植木鉢がひとつだけひっくり返って、鉢だけ飛ばされたくらいの被害でした。
ご近所は今も台風の爪痕が残っていて、胸が痛みます。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、通常の生活に戻れる事を祈り願います。
今日は、お天気が良いですが事務所内は寒いくらいで
どうにもこうにも我慢できずに薪ストーブに火を入れました。
夏前にかおるさんがストーブ掃除をしてガラス窓もピカピカの薪ストーブ
薪を燃やすのに焚きつけを下に置いて
着火させ、落ち着いて燃えてきたら薪を置く
イイ感じに、暖かくなってきました。
クルミちゃんも寄って来ました。
物知りのかおるさんいわく、丙申(ひのえさる)は火入れには日が相応しくないらしく
先日、薪ストーブを点けたかったのにストップが出されたそう。。。。
本日、やっと火入れとなりました。
調べたら、亥の日(いのひ)が良いそうなので明日だったら最高だったのかも!
でも、寒さには勝てません。
悪い日でないので良しとしましょう。
空気が乾燥してますので、日火の後始末は充分に気をつけましょう。
先月の清掃活動で剪定されたあじさいですが、来年もまた素敵に咲いてくれるでしょう。
そのアジサイをドライフラワーにして、殺風景な我が家に飾ってみました。
家族は何も言いません。。。。。自己満足です。