昨夜の地震はビックリでしたね。
新潟や山形で震度6強や6弱と、大変怖い思いをされたと思います。
私も東日本大震災を経験してますので心中お察しし、お見舞い申し上げます。
被害が拡大しない事をお祈りします。
猪苗代は、震度4で町内の防災警報もホントに久しぶりに鳴ったので
その警報で余計ドキドキしちゃった感じです。
我が家は息子のフィギュアが1体落ちたのと
玄関の頭でっかちのドライフラワーが倒れたくらいでした。
玄関に置いたパセリが花をつけました。
鉢をもらって3年になりますが、花に気がついたのは初めてです。
蕾は緑色で綺麗です。
花が咲き始まったら生殖成長が始まったサインで、葉が固くなって味が落ちるそうです。
しばらくその成長を観察したいと思います。
我が家の成長は、いろんな所に見られます。
お引き渡し当初はこちら
お引き渡し直後の大雪で
この大雪が何度もあり、塗り壁が削れる被害で板貼りに変更しました。
こちらに ☟
コンクリート工事も今年やりました。
小さな花壇も自分で作りプチガーデニングを楽しんでます。
歳を重ねて行くと自分の身体にも経年変化=加齢による変化が生じて来て通院が始まってます。
家も同じことでメンテナンスが必要になって来ます。
無垢材の家ですから、調湿作用で木の伸縮があったりして隙間が出来たりします。
しばらくするとその隙間も狭くなったりするので、落ち着くまでもうしばらくかかりそうです。
一番は洗濯を干した近くの引き戸が少し重くなったり軽くなったりするので調湿効果を実感しています。
我が家も自分の身体同様、日々観察中です。
家の事で気になることがあったら、まずはご相談ください。
建築工事のプロがお話をうかがい、対策対処方法をご提案させていただきます。