携帯が一斉に鳴りだした地震警報。
10年前を思い出させる先日の地震にはドキドキさせられましたね。
中通り地区の被害は酷いもので、まだスーパーが再開できない地域もあるようです。
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
猪苗代町は今回が5強で10年前より揺れは強かったです。
長いと感じましたが、以前ほどあんなに長く余震も強く頻繁ではなかったので幸いでした。
Rootsの家に住み始めて5年目になりますが、暖かく静かに過ごしております。
梁と塗り壁に1ミリもない隙間は出来ましたが、壁の亀裂は見当たりませんでした。
我が家の被害は、写真たてが落下して障子に当たり、カギ裂きになったくらいでした。
障子は破かないように気をつけて掃除もしてきたのに。。。残念ですぅ 泣
このくらいで済んだので、シールでも貼っておこうかと思います。
今年は思いのほか、積雪が頻繁です。
除雪して晴れて融け、また積雪の繰り返しです。
適度な運動と思ってママダンプで除雪しますが、追いつかず主人の除雪機作動が多い今年です。
先日も二人してお休みだった時にお天気が良かったので、ガレージの雪降ろしと除雪をしました。
私がガレージの屋根に上り、雪を下ろす。
下では主人が自宅の屋根から落ちた雪を先に除雪する。
大雪の為、除雪機が雪にはまり業者さんを呼ぶまでに 汗
除雪機の復活がお昼になってしまったので、昼食して午後から再開!!
1日お天気が荒れることもなかったので、きれいに片付きました。
コロナや地震がある中でも日常生活は過ぎていくもので、気分転換にちょっとした遊びをしてみました。
またショップのあかねさんにビンくださーーーいと言われたらと貯めておいたビン。
除雪後の雪壁に穴を掘り、セロハンを貼ったビンにロウソクを入れて置いてみました。
我が家の男性陣は無関心。
長男家族の孫たち女性陣がいれば、キレーとか言ってはしゃいでくれるだろうに。。。。