今日は大風が吹いて、残念ながら『グロンボロンの森』はお休みでした。
週末は、Roots猪苗代内の多目的スペースを『グロンボロンのへや』と名付け、テントの中で積み木をしたり、お絵かきやかるたなどをして遊べるように開放しています。
プレーパークがお休みの時は、Snowpeak と薪ストーブアイテムのショップ『FLAME』の店頭に立ちます。
今日はたくさんの親子と、FLAME店内で交流しました。
お子さま連れのパパやママが、キャンプ用品をじっくり見たいという雰囲気を感じると、私は商品の説明をするより、お子さんといっしょに遊ぼうとします。
パパやママがなるべく集中して見たり考えたりできるように、「こっちのテントの中におもちゃがあるよ」と誘うのです。
最近は、レジ横にあるテントの中に魚釣りのおもちゃが置いてあり、見つけるとすぐに中に入って遊び出す子もいます。
親子で、または子ども同士で遊んでいる場合にはそっとしておきますが、
わたしがいっしょに遊んだほうがパパやママが自由にお店を見れるかな…というような場合には、あの手この手でいっしょに遊びます。
*
それと、もうひとつ。
私が子どもたちといっしょに遊ぶ現場があります。
『Rootsの家 新築完成見学会』です。
今日は福島市にできた素敵なお家の中で、パパやママがおうちの相談をしている間、ふかふかの絨毯の上で、お子さんといっしょに遊びました。
もう何度かいっしょに遊んだことのあるお子さんなので、成長に目を細めつつ、楽しい時間を過ごさせていただきました。
*
家づくりと暮らしの学校『Roots猪苗代』では、子どもにも大人にもハッピーな時間を過ごしてほしいと考えています。
子どもだけが楽しくて大人が退屈になるのではなく、
その逆で、大人だけが満たされて子どもは待ちぼうけという時間ではなく、
大人も子どもも “気付き” や “発見” や “ワクワク” がある、そんな場所を目指しています。
プレーリーダーとしては、『隙あらば遊ぶ!』というスタイルで、少しでもそのお手伝いができれば幸せです。