今日はカレー教室でした
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました
作る作業自体はそれほど時間ががからないので、いつも僕の脱線した話しで尺を繋ぐ始末 笑
それでも何か少しでもキッカケやヒントになれば幸いですね
僕は若い時に大工をしていたことがあり、その時も教わると言うより、見て盗めって教えられました
見て盗めは一見非効率的ですが視点を変えると理にかなってるのかなーと最近思います
興味のない人をどう興味を持たせるか?知りたい探究心を育てるか?教える立場の心得なのかなと…
学習は学んで習うですから、教えられると言うより自分から学ぶ方がはるかに効率がいいですよね
好きこそものの上手なれ
自分が学びたい事は難しい事でも苦にならないそしてどんどん学んでいける
僕もそうですが常に向上心や好奇心を忘れたくないですね
まぁそんな感じでカレー教室をやっていますので僕の脱線話し聞きたい方はご参加下さい 笑
あっ!でもちゃんとカレーの作り方もやりますよ
次の『暮らしの教室』は12月9日(月)
「クリスマスリース作り」です
フレッシュで香りの良いさまざまな色合いの葉に花や実ものを合わせてていねいに作るリース
植物と向き合う時間を楽しんでいただければいいなと思います