いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
Roots Lifestyle Shop スタッフの尾崎です。
今月の初旬に1枚のギャッベと出会い、暮らし始めました。
座布団サイズの小さなギャッベです。
少し茶色がかった白地の外側を、澄んだ青色の四角い枠が囲み、その中に赤色の1本の樹が立っています。その樹はシンメトリーに枝を生やし緑の葉を付けています。青い枠の中には色とりどりの小さな花がほぼ等間隔に織り込まれています。
これまでも小さな長方形サイズの手織り絨毯を車の中で使っていたのですが、自宅用にギャッベが欲しいとずっと思っていました。
その矢先にショップでミニラグ展が開催されました。
50枚ほど集まったその中に冒頭のギャッベとの出会いがあったのです。
「一緒に暮らすならギャッベらしいデザインのものを」と考えていたのですが、中央にまっすぐに立つ樹がいかにもそれらしく、初めて見た時から気になっていました。
気にはなるけどこのギャッベほどの魅力があればお客様が放っておかないだろう、と欲しい気持ちをぐっと抑えていました。
ところが。
ミニラグ展が残り3日となった時でしょうか。そのギャッベが夢に出てきました。
今住んでいる部屋で、前からこの部屋にいたかのごとく普通にベッドサイドにいるのです。
もうこれは自分の意志以外のものが働きかけていると思え、一緒に暮らすことを決めました。
これが初めてとなるギャッベとの生活。
少しドキドキしながら部屋に迎え入れた気持ちはよく覚えています。
部屋の明るい茶色のフローリングには合うだろうか。
ギャッベだけ浮いてしまわないだろうか。
普段使っている椅子の座面に敷きたいけど敷いたら可愛いデザインが見えなくなってしまう。
寒くなってきたから足元に敷くのも良いけど足で踏むのは何だかもったいないな…
などいろんなことを考えました。
しかし実際に敷いて見たらその瞬間から部屋に馴染んでくれました。
寒かったのでまずは足元に敷くことにしましたが、デザインがよく見えるので下を見るたびに気持ちが盛り上がります。作業中にふとギャッベを見ると力が抜け、その時間がちょうどいい休憩時間ともなります。
朝起きてギャッベに挨拶して1日を始めることも、1日の終わりにギャッベと一緒に一息つくことも、家族にするようなことがギャッベに対して習慣化するなんてなんだか不思議です。
そういう気持ちの中、改めて感じたこと。
ショップのコンセプトでもある「長く愛着を持って、家族のように一緒に時を過ごす暮らしの道具をお客様にお届けする」を、身をもって感じていること。
そういう道具と一緒にいる、じんわりした幸せを感じていること。
その道具とこれから何十年と過ごし、その変化を楽しみに待てるワクワク感が生活の中にあること。
この気持ちを、これからギャッベを手にするお客様と分かち合えたら嬉しいです。
11月13日(土)からは「秋の大アートギャッベ展」が始まります。
お客様の暮らしの中に新しい幸せをきっと見付けられる展示となります。
ぜひお越しください。
◇開催予告 秋の大アートギャッベ展
会期:2021年11月13日(土)~11月28日(日)
時間:11:00~17:00 ※定休日:11/16(火)・17(水)・24(水)
◇開催中! イロtoridoriバブーシュ展
会期:2021年11月7日(日)まで開催中
時間:11:00~17:00 ※定休日:火・水
▼Roots Lifestyle ShopはGOSHIMA絨毯の直営店です
GOSHIMA絨毯公式HP https://goshima-carpets.com
▼Roots Lifestyle Shopメルマガ登録
企画展や新入荷商品などお店の情報を配信しています。
まずは、こちらからご登録してくださいね。
https://bit.ly/3ons6om
▼Roots Lifestyle Shop 公式LINE「Carpets Fan」
手織り絨毯に特化した内容でお送りいたします。
以下のリンクから友だち追加してくださいね。
https://lin.ee/0NfnvOd