雨模様で寒い今週ですが、先月から畑を始めました。

昨年は、福島大学の学生さんがRootsの畑でカボチャなどの栽培をして課外授業をしました。
今年は、何も作らないのも畑がもったいないので有志でRootsの畑を作ることに。
畑仕事1年生でも簡単なもので、6種類くらいで5本くらいからと思っていましたが、
最終的には広い畑全体が、野菜で一杯になるほどの苗を植えました。
🥒 🍅 🥒 🍅 🥒 🍅
5月 肥料をまいた畑を耕していただき、マルチシート張り


全くの初めての作業なので、お恥ずかしいくらいいびつですが頑張りました。
5月末 苗植え


マルチシートだと雑草が生えないし、保温効果と保湿効果があるそうです。
なるほど~。素人には目からうろこです。
シートに穴をあけ、水を多く浸み込ませ苗を植える。
とても手間のかかる作業でしたが、段取り良くしていただきスムーズに作業出来ました。
生育がとても楽しみです。
先週、支柱立てをしていただきました。
伸びてきたので、枝を支柱に添わせるように手をかけなければいけません。

5月始め一足先に種芋を埋めたジャガイモは、葉っぱが青々といい感じに成長しています。

雑草が少し生えてきましたね。
お手入れしなくては。。。。。
ひとの駅マルシェと日程が合えば収穫体験などしていただけるといいなと考えています。
グロンボロンの森の奥に畑がありますので、のぞいてみてください♬
自然と共生した健康な家づくりをしているRoots工務店です。
“育てる暮らし”の中に家・庭・畑があっても面白いですね。
広大な畑が無くてもプランターで栽培も出来ますよ。

お試しください。