プレーパークの活動をしていると、利用してくださる方はもちろん、通りすがりの方からも、
『この森の雰囲気、素敵ね。』とか『まるで絵本の中の世界みたい』などと声をかけていただくことが多くあります。
Roots工務店がこの場所に本社を構えたのは、もう何年も前のことですが、この森の魅力が引きだされたのは『Roots』というブランディングがなされてからだと聞いています。
2015年、「健康な家、本物と育てる暮らし」をテーマに、家を作るだけではなく、暮らしも合わせて提案するという「家づくりと暮らしの学校 Roots猪苗代」ができ、ハーブの専門家が運営する「カフェ煙突の木」、作家さんの手仕事による質の良い生活雑貨や絨毯、カーテンなどをご紹介する「Roots Shop」がオープンしました。
それまではほとんど活かされていなかった「Rootsの森」のエリアで、年に数回「四季の灯あそび」や「Rootsの森」というイベントが開催され、そしてついには、昨年よりイベントとしてではなく日常の風景として、プレーパークの定期開催という活動をはじめさせていただいてから、森が益々生き生きとしてきたように感じます。
*
自然の持つ素晴らしさ、美しさ、強さを生活に取り入れるとき、自然の持つ魅力を最大限に活かせるように、自然に最低限手を加えることはとても大事なことです。
手を加えすぎると、素材の良さが失われてしまうけれど、手を加えなければ、使いづらかったり、野暮ったくなったりします。
料理も、衣服も、家も、森も。
人間の営みに合うように、必要な手入れをして、その魅力を最大限に引き出して、自然の恩恵を受ける。
だからこそ、自然を大切にしたいと思い、自然を愛する気持ちが育まれる。そんな感覚を、大人はもちろん、子どもたちにも感じてほしいなと思いながら、活動しています。
*
毎月1回、Roots工務店スタッフと関係業者さんに集まっていただき、森の一斉清掃をしています。
今の時期は草刈りがメイン。人気スポットである小川もきれいにして、危ない枝などがないかをチェック。
今回は、あじさいの枝も綺麗に剪定されました。
また、冬に向けて薪の準備も行いました。
空っぽだった薪棚に、まだ湿った状態の新しい薪を運び入れて、冬までの期間よく乾燥させてから使います。
すっきりと綺麗になった森で、またこんなイベントがしたいね、とか、こんな風に手をかけたいね、などと話をするのもまた良い時間です。
*
今週末開催予定だった人気イベント『テントの森 第2弾』ですが、雨天により来週に延期となりました。
10月5日(土)の午前中に3種類のテントを張って、5(土)・6(日)両日プレーパークも同時開催します。
来週こそは晴れて、森の中でたくさん遊べますように!!
でもその前に!プレーパークは雨でも開催します(*´▽`*)
長靴や雨具、着替えやタオルさえあれば、雨でも楽しく外遊びできますよー!!
皆様のご来場を心よりお待ちしています☆